2010年8月1日(日) セルフアジャストメントワークショップ


無理な姿勢でのポーズキープは、体への負担になる場合もあります。
ペアワークで正しいアジャストを受けたり、
様々なプロップの使用方法でアライメントを実習。
どこを意識すれば、安全で効果的にポーズをとれるかを学びます。
自己練習やスタジオレッスンの時に応用したい方、
ティーチングスキルを高めたいインストラクターの方、どなたでも参加できます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所
fooca2階スタジオ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日時
2010年8月1日(日) 10:00〜12:00

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料金
3,000yen/foocaスタジオメンバー
3,500yen/一般

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
講師
MEGUMU

2003年 ヨガをはじめる
2008年 ハワイにて全米ヨガアライアンス200時間TTC終了 
アイアンガーヨガを7年かけて習得。現在も勉強中。

私の考えるヨガとは、体と心のメンテナンスです。
生活の中で、減ってしまったものや過剰になってしまったものを、
正常な状態に戻してくれるものです。
持っている機能をいっぱい使ってあげれば、体はよろこんで応えてくれます。
レッスンの中で、自分の体と心にどんな変化が起こっているか、観察してみてください。
来た時よりも、いい顔で帰ってもらえたら嬉しいです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所:Fooca2階スタジオ(3階にて受付)


より大きな地図で 兵庫県姫路市飾磨区今在家北1丁目79 を表示


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ご予約方法・予約先
079-228-9646 又は、info@fooca.jp

ステップ1
メールまたは、お電話にてご予約ください。ご不明な点は予約時にお尋ねください。

ステップ2
折り返し、料金のお振込先をご連絡いたしますので、お支払いの期限日までにご入金下さい。ご入金の確認ができ次第、予約完了となり、予約の確定のご連絡を致します。

注意事項
お支払いの期限日以降のキャンセルは3週間前:30% 、2週間前:50%、
1週間前以降:全額のキャンセル料が発生いたします。
また、返金時の振込手数料はご負担いただきますのでご注意下さい。
また、3日前迄に最小決行人数に達しない場合、開催を中止させていただく事があります。
その際は、すでにお支払いの料金は、後日、全額返金させていただきます。

2010年7月31日(土) チャンティングワークショップ

チャンティングは清らかで美しい音、聖なる言葉の詠唱のこと。
古代の聖人たちが深い瞑想状態の時に自然と授かった教えを伝えるためにできました。
音、言葉の一つ一つにはとても大切な意味がかくされています。

マントラはきちんと発音する事により、口の中のツボを刺激し、ツボから
背骨を通して、上半身のチャクラを整え、聖なる音を宇宙に届けます。
真言を唱える事により、働く神秘的な力を
一つ一つの言葉を理解し、丁寧に発音することで感じるワークショップ。

声はカラダやココロの状態あらわすといわれています。
チャンティングを学びヨガの練習を深めたい方以外にも、
カラダバランスを整えたい方や穏やかなココロにしたい方もご参加下さい。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所
fooca2階スタジオ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日時
2010年7月31日(土) 13:30〜15:30

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料金
3,000yen/foocaスタジオメンバー
3,500yen/一般

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
講師
Mari

2007年 インドリシケシにて全米ヨガアライアンス200時間TTC終了
2007年 東京にてPoul Grilley Yin Yoga TTC 30時間終了
2008年 ヴィヴェーカナンダYIC終了
2010年 リシケシタポバン,チャクラヨガスタジオにて、ラージ師より、
    チャンティングの個別指導を受ける。

毎日忙しく過ぎ行く時間の中で自分の中に意識を向けて、余分なカラ
を取り除き、本当の自分自身に出会える。そして何よりも心地よい空間
ヨガが終わった後の安堵感を大切にクラス作りをしています。
チャンティングは意識を変えることで、
歌ではなく、魂と宇宙をつなぐ言葉になると感じています。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所:Fooca2階スタジオ(3階にて受付)


より大きな地図で 兵庫県姫路市飾磨区今在家北1丁目79 を表示


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ご予約方法・予約先
079-228-9646 又は、info@fooca.jp

ステップ1
メールまたは、お電話にてご予約ください。ご不明な点は予約時にお尋ねください。

ステップ2
折り返し、料金のお振込先をご連絡いたしますので、お支払いの期限日までにご入金下さい。ご入金の確認ができ次第、予約完了となり、予約の確定のご連絡を致します。

注意事項
お支払いの期限日以降のキャンセルは3週間前:30% 、2週間前:50%、
1週間前以降:全額のキャンセル料が発生いたします。
また、返金時の振込手数料はご負担いただきますのでご注意下さい。
また、3日前迄に最小決行人数に達しない場合、開催を中止させていただく事があります。
その際は、すでにお支払いの料金は、後日、全額返金させていただきます。

2010年7月25日(日)開催 朝ヨガ@津田公園

涼しい朝の風、青くなりはじめる空、木の緑、優しい土の香りの中、
ヨガでカラダのリズムを自然にあわせに来て下さい♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所
津田公園

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
講師
SUMIKA

ヨガを始める事に不安を感じている方にもクラスの終わりには
ふんわりした気持ちでかえってもらえるよう、一緒に楽しみたいと
思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日時
2010.7.25.sun
06:00-(1H〜1,5H)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料金
1,000yen(ミネラルウォーター付) 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
持物
持物:マット(レンタル有り200yen)
   レジャーシート(マットの下に敷きます)
   タオル

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所:津田公園(fooca入口にて受付)


より大きな地図で 兵庫県姫路市飾磨区今在家北1丁目79 を表示


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ご予約方法・予約先
079-228-9646 又は、info@fooca.jp

メールまたは、お電話にてご予約ください。ご不明な点は予約時にお尋ねください。
お支払いは当日です。
※雨天の場合は延期致します。

2人deヨガ

2010.5.30(日)10:00〜12:00

普段1人でしているヨガの練習も2人ですれば又違う感覚。
2人ですることでいつもよりカラダの伸びる範囲が広がったり、呼吸に意識がむけやすかったりします。
又ヨガには『繋ぐ』『結合する』という意味があります。
お互いのことを信頼しあったり気遣いあったりすることで、幸せな空間ができ、
それを共有することでで2人は1つになるのです。
それはつまり協調性という意味で、家庭や会社の中でもとっても大切なコミュニケーション力にもなります。
既にヨガをされてる方が、ヨガをして欲しい人を誘ってこのワークショップに参加すれば、そこからヨガの繋がりもできるのです☆
一緒にヨガを楽しみたい相手や恋人や友達、お子さんやご両親と一緒にご参加下さい!

対  象:どなたでもご参加可能

料  金:3,000yen(お一人でもお二人でも同じ料金です。)
◆パートナー無しのご参加の方は、他のお一人参加の方か、Foocaのインストラクターとペアを組んでいただきます。

講  師:Megumu
FoocaでおなじみのインストラクターMegumu先生。
丁寧な指導内容で、無理なく個々にあわせたレッスンが出来ると好評です☆


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所:Fooca2階スタジオ


より大きな地図で 兵庫県姫路市飾磨区今在家北1丁目79 を表示


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ご予約方法・予約先
079-228-9646 又は、info@fooca.jp

ステップ1
メールまたは、お電話にてご予約ください。ご不明な点は予約時にお尋ねください。

ステップ2
参加希望の出展名(複数可)・氏名等をお伺いします。
料金は当日のお支払いです。

注意事項
最小決行人数に達しない場合、開催を中止させていただく事があります。
その際は、事前に御連絡いたします。

サトヴィックに導くヨガの旅

ヴァイクンタ・ヨガ IKKI先生と行く バリ島リトリート!
〜心を溶かす癒しのバリ島で、IKKI 先生の特別ヨガクラス満載の旅!〜


緑の深いウブド、いい気が流れるリゾートで、毎朝のヨガクラス。
カラダを通じて一日をサトヴィック(快活で輝くもの・進歩・知性等を意味するアーユルヴェ−ダにおける人の性質)
に過ごせる状態に導くイッキ先生の特別クラス。
夕方は、マントラや座学の時間等ココロに効くヨガクラス。

バリ島に到着したら、火の祈りの儀式、バリ島の神々への挨拶をこめて行うプージャを体験。
(日が落ちた後、バリ島唯一この儀式を執り行うことを許されている僧による儀式。)
その他、オプショナルで、イッキ先生といく、スピリチュアル寺院めぐりや、
バリ伝統芸能のダンス生パフォーマンスで先生の解説をききながら楽しむツアーもたっぷり!
普段なかなか触れ合う機会が少ない先生とたっぷり一緒に時間を共有、貴重なお話を聞きましょう!




deep breath ----------------------------------------------
太陽とともに目覚め 月とともに起きる
次に何をしようなんて色々考えずに、
自然の音に耳を澄まし、自然の美しさを見て過ごす。



当たり前と感じていたことが、当たり前ではなくて、
とっても感謝をするべきことだということを自然と気付かせてくれる
スピリチュアルな場所、バリ島のウブド



普段の生活と一変したウブド
日々の疲れや考えから頭を切り離し、自分自身をより繊細に感じる時間を持つ。
カラダに良い薬草や土地の野菜を採り、
体内外から浄化をして瞑想をする。
深い瞑想をするために呼吸を調え、呼吸を調えるために、カラダを動かす。


昔の人々の作った物語に触れ、土地の神々に祈りを捧げる。

この旅全てがヨガ。
高価な買い物よりも、もっと価値のあるものを手にいれられ経験。
一度得たその感覚は、あなたが求めれば又いつでも手に入れることができるはず。

そしてこの旅をより充実させる為のあなたのヨガの講師は、坂東イッキ先生。
サトヴィックに導くヨガをご体験下さい。



■日程 全5泊7日 2010年6月24日(金)〜6月29日(火)  ※6/30日(水)日本着
     全3泊5日 2010年6月24日(金)〜6月27日(月)  ※28日(火)日本着
■場所 バリ島ウブド、ライスフィールドビューのラグジュアリーエコリゾート「ワカディウマ
     リピーター多数のワカディウマ 絶景とスタッフの笑顔、美味しいご飯が人気です。
イッキ先生と行くこの旅だけの特典 ワカディウマのシェフからのサプライズプレゼントあり。


■内容

イッキ先生による毎朝のヨガクラス 
メディテーション・座学
◆オプショナル 
・スパトリートメント+イッキ先生と行く!満月の夜のダンス鑑賞
・ヒーリングスピリチュアルセッション


■講師紹介
坂東イッキ

1970年、徳島県に生まれる。

1995年、東京にて始めてのヨガを経験。

その後「ラジャヨガ道」を歩み始め、世界の旅先にてシバナンダ、

ヴィンヤサなど様々なハタヨガ・スタイルを習得。

インド・リシュケシの高名なヨギ、ルドラ氏に師事。

アイアンガーシステムを徹底的に学ぶ。

沖縄発信の新世代ハタヨガ、ヴァイクンタヨガの創始者

沖縄にヴァイクンタヨガセンター沖縄を設立。

ディレクター&ヨガインストラクターを勤める。 

世界の著名なヨガ講師が集結する日本最大のヨガイベント

ヨガフェスタ2008・2009横浜でクラスを受け持つ。

2010年のヨガフェスタにも出場が決定しています。

マントラバンドヴァイクンタスのプロデューサー兼ボーカリスト

ほら貝プレイヤー、ヨガパフォーマー

世界のTOP DJとコラボレーションしたアルバムのリリースに期待がかかる。

楽家としても多彩な才能を発揮。  

ヴァイクンタヨガセンターHP
Ikkiブログ



■スケジュール例 (Not fix, can change anytime, )
6/24(Thu.)
夕方〜夜にかけて バリ島へ到着 ※ご利用フライトよって異なります。
ご到着後、そのまま火の儀式、プージャの会場へ バリニーズ料理の夕食をいただきます。

6/25 (Fri.)
07.00- 08.00 遅めのメディテーション
08.00- 10.00 ヨガクラス
10.30- 11.30 ベジタリアンへルシー朝食
12.00- 16.00 Optional! 日本語ガイド付きトリップホテル発、ライステラスが美しいテガラランを通り、
       パワースポットである聖水の寺院ティルタエンプルにて希望の方は、沐浴体験を。
17:00- 18:00 フリータイム
19:00- 20;30 サットサング


6/26(Sat )
06.00- 07.00 メディテーション
07.00- 08.00 プラナヤマ&サットサング1時間
08:00- 10:00 ヨガクラス2時間
10.00- 11.00 ベジタリアンへルシー朝食
11.00- 15.00 Free time Optional!>>> Spa Asian prophecy Detox menu..
19.00‐20.00 ラーマヤナ物語バリニーズダンス鑑賞OP
20.00‐21.00 ホテルにもどってから、キャンドルライトをともして、しばしお話。
       尚、こちらプジャは後半参加のみなさんで必須。


6/27(Sun )
07.00- 09.00 ヨガクラス
09.00- 10.00 座学 ヨガの歴史など
10.00- 11.00 ベジタリアンへルシー朝食
11.00- 19.00 フリータイム ↓後半組み、そのまま空港へ
19.00- 20.30 夜のプラナヤマとサットサング


6/28(Mon )
06.00- 07.00 メディテーション
07.00- 08.00 プラナヤマ&サットサング1時間
08:00- 10:00 ヨガクラス2時間
10.00- 11.00 ベジタリアンへルシー朝食
11:00- 19:00 フリータイム
19.00- 20.30 夜のチャクラ・メディテーション&サットサング


6/29(Tue )
06.00- 07.00 メディテーション
07.00- 08.00 プラナヤマ&サットサング1時間
08:00- 10:00 ヨガクラス2時間
10.00- 11.00 ベジタリアンへルシー朝食
11:00- 19:00 フリータイム
19.00-  TRF to Airport Depends on Flight


6/30 (Wed) AM arrive to Japan.


■料金
3泊⇒¥165,000/1名様 2名様1室利用の場合
5泊⇒¥205,000/1名様 2名様1室利用の場合 



■含まれるもの 
日本〜デンパサール間 往復航空券、
空港〜ホテル間往復送迎日本語ガイド付き、21%税+サービス料、
ウブドライスフィールドビューエコラグジュアリーリゾート宿泊、
リゾートパブリックプール使用無料、
ミネラルウォーター1日1本、
イッキ先生の瞑想/ヨガクラス 合計4回〜、
毎朝のヘルシー・ブレックファスト、
プージャ(祈りの儀式)


※オプショナルセット!: 別途追加USD120/ 1名様
 イッキ先生と行く!満月のケチャックダンス/ラーマヤナストーリーのパフォーマンス、
 ウブドの在住者御用達オーガニックスパ、効果抜群のデトックスメニューたっぷり3.5時間
その他オプションとして、ロクシタンスパ、ヒーリングセッション、スピリチュアル寺院ツアー、などなど!
この旅がより楽しくなる内容の
オプショナルセットでのお申し込みをおすすめ致します☆


※料金は2名様1室ご利用料金です。料金に、燃油サーチャージ、空港利用料、デンパサール空港
到着ヴィザ代、出国税、プログラムに含まれない御食事、その他個人経費などは含まれません。
※日程、料金は変更がある場合がございます。上記リトリートの詳細、最新情報は、追って、以下ホームページをご参照ください。



★ご予約は下記リンク先ページのお申し込みの欄からおすすみ下さい。
 予約する 
 または、info@bali-tours.comから(IKKI先生のヨガリトリートと明記ください)
 Bali Tel :+62-737355 担当:久保田


★詳細ページは、http://www.bali-tours.com/yoga/retreat/ikki.html

2010.3.14 ACO先生のヨガワークショップ 腰痛克服集中講座

先週末、姫路2度目となるACO先生のワークショップを無事終了いたしました。 

今回は、腰痛克服集中講座。


参加された方からメールで、翌日全然辛くなかった!といお声を頂きました☆

嬉しい^^


腰痛の克服方法は、皆さんバッチリおわかり頂けたと思います。
沢山のイントラさんにも参加頂きましたので、
今後のクラスや又、自分のプラクティスの役に立てて頂きたいです。


それから
ポーズをとっている最中は、もっともっと!!!となって、
自分のカラダにとって高すぎるハードルを越えようとする方が多いみたいですね。

高すぎるハードルは事故のもと。

ただただ筋肉痛で済めばまだいいですが、それがきっかけで病院が必要になったり、
普段の生活に支障がでて、ストレスに影響させては元も子もありません。

そうならないための対処法、心の持ち方、イントラして必要なことも
沢山伝授頂きました。


WSへご参加下さった方、遠くからお越し頂いたACO先生、
皆様に大きな感謝をこめて


ナマステ☆





テンセグリティービンヤサで味わう深い瞑想

初級ファーストサイン養成講座

3時間(1日でマスターできる基礎講座)


ロイヤルセラピスト協会認定講師入江ありさ先生をお迎えしてベビーのスペシャリスト養成講座を行います。

今回の講座はファーストサイン

ファーストサイン、それはジャスチャーを使った、コミュニケーション方法です。
活発に活動し始める赤ちゃんに、歌や絵本、手遊びなどを使って視覚言語でコミュニケーションを取ることで、早くから人と人の意思の疎通を図ることの喜びを感じ、人と関わることの楽しさを体と心、脳が覚えます。そうすることで小学校での学びの時期にも脳の発達や心の発達が優れていることが実証されています。
そんなサインを初級講座で学んでみませんか?姫路でも数少ない講座です。
あなたのお子様のために。保育士さん、子育て関連のかた。社会復帰の第一歩として。
ご興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

本講座ではファーストサインの基礎を学びます。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日時
2010.3.16.火曜日
10:00〜13:00

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料金

17,000yen(税込)

ロイヤルセラピスト協会修了証書・テキスト・サインシート2枚・昼食ORティータイム付


※講座の詳しい内容を知りたい方。無料カウンセリングも受け付けています。

 お気軽にお問い合わせください。

 お問い合わせ先 079-290-9201(入江ありさ)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

持物

・筆記用具


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

講師紹介

入江ありさ


ロイヤルセラピスト協会認定講師

ロイヤルベビーマッサージセラピスト

ベビースキンケアセラピスト

ファーストサインセラピスト

軽いアトピーの次女、未熟児で生まれた三女。

子育てでいろいろ経験したことを、少しでも子育て中のママのお役にたてるような

エッセンスとして、教室に織り交ぜてやっていきたいと考えています。

ベビーマッサージ、スキンケア、ファーストサイン様々な観点から

ベビーとママの毎日を応援しています。

また、ママからの

「こんなことやってほしい。」

「子育て中でもこんなことやりたい。」

という企画に関するご要望もお待ちしています。

講師HP・講師ブログ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
場所

Fooca2階スタジオ(3階にて受付)


より大きな地図で 兵庫県姫路市飾磨区今在家北1丁目79 を表示

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
予約・問い合わせ

079-228-9646 又は、info@fooca.jp

ステップ1

メールまたは、お電話にてご予約ください。ご不明な点は予約時にお尋ねください。

ステップ2

氏名・連絡先等を伺います。

料金は当日のお支払い頂きます。





おててで話そう、ママと赤ちゃんの心の会話
ベビーサインとは、お話を始める前の赤ちゃんと手話を元にした手の動きやゼスチャーを使ったコミュニケーション方法です。通常1才〜1才半にかけて、最初の単語の発声がありますが、のどや舌の動きの成長過程中のなかで、1歳半〜2歳ころまではおしゃべりしたくてもうまく話せません。それよりも比較的早く発達する手の動き(ベビーサイン)を使えば、8〜9ヶ月頃からサインランゲージを使ってコミュニケーションができる可能性が格段と広がります。(バイバイなどが分かりやすい例となります。)

ベビーサインのメリット
親子の絆が深まる
お話がしっかりできるようになるまでは、自分自身をうまく表現できないことで、フラストレーションを引き起こしやすいが、ベビーサインを使うことで自分も親もフラストレーションを軽減できる。
話し言葉に好影響をもたらす
話し言葉で伝えられるようになるまえからサインでそのものについて話すことができている。聴覚・視覚・筋感覚の複数モードで単語を学ぶので、聴覚だけよりはるかに覚えやすい。
赤ちゃんの健康と安全に役に立つ
赤ちゃんにしかわからない痛みなどを、どこが痛いのか伝えられる。例)中耳炎などの痛みを伝えられ、早くに処置ができる。
赤ちゃんの内面の成長に気づく
サインを使うことで、どんな物に興味を持ち、どんな欲求があるのか理解できる。


ベビーサインの種類
日本手話の手の動きを元にした物(日本手話辞典やサイトが多数あります)、アメリカ手話の手の動きを元にした物(アメリカ手話辞典やサイトが多数あります)、ゼスチャー(ママの思いついた表現方法や手遊びから引用してもよいでしょう)
どれを使うかは、各家庭で判断する必要があります。


ベビーサインを始める時期
あかちゃんが周りの人・物などに注意が向くようになる6〜7ヶ月頃が良いでしょう。成長段階や環境にもよりますが、産まれてすぐ始めても構いません。また1才過ぎても遅いということはありません。

ベビーサインの歴史